男女の友情が成立するかどうかは昔から賛否両論あるテーマです。
相手が既婚者もしくは既婚者同士の場合、男女の友情は成立するのでしょうか?
相手が既婚者、もしくは既婚者同士でも男女の友情は成立する?
のっけから結論を言うと、男女間の友情は成立します。
なぜなら、私にも既婚女性の友だちがいるからです。
ただし、条件付きの友情です。
男同士であれば好きな時に声をかけあい、2人で出かけても何の問題もありません。
しかし、相手が既婚女性の場合、そうはいきません。
相手が既婚者の異性なら、2人っきりは無理でしょ!
私は仲良しの既婚女性2人と、よく行動を共にしています。
例えば、飲み屋へ行ったり、カラオケへ行ったり、日帰り旅行の他、泊まり旅行へ行くこともあります。
とにかく、おしゃべりが大好きな3人です。
ところが、仲良しでも絶対にできないことがあります。
それは、私とどちらか一方の女性とが、2人っきりでどこかへ出かけることです。
3人の連絡はLINEグループで行っているのですが、先日、計画していた飲み会の前日に、1人が風邪を引いてしまいました。
私ともう1人の女性は元気でしたが、2人っきりで飲みに行くことはできないので、飲み会は中止になりました。
こういう時に、男女の友情というのは条件付きなのだなあと思い知らされます。
既婚者の場合、家族の理解がない限り、男女の友情は成り立たない!
もうずいぶん昔の話ですが、結婚前、私には仲のいい女性の友だちがいて、夜遅くでもお互いに電話をかけあったりしていました。
結婚後も彼女から時々電話がかかってきていましたが、段々と電話で話しにくくなりました。
元妻がいい顔をしなかったからです。
いくら友だちとは言え、既婚者の場合、旦那さんや奥さんの理解なしに男女の友情は成り立ちません。
仲良し3人組で旅行へ行くこともあると上で書きましたが、そのことは彼女らの旦那さんも了承済みのことです。
いい顔をしているかどうかまではよく分かりませんが、少なくとも、私と出かけることを旦那さんらは知っているので、それなりに寛容な人たちなのでしょう。
男女間の気持ちのバランスも大事
もう一つ大事なことは男女間の気持ちのバランスです。
具体的に言うと、恋愛感情をお互いに持たないということです。
男女間の友情と言いつつも、それがいつしか恋愛感情へと移り変わっていくことはよくある話です。
男女間で恋愛感情を抱くようになれば、禁断の世界へ足を踏み入れることもあるでしょう。
百歩譲って、ほのかな恋心を持つくらいは許されるかもしれませんが、その気持ちは決して表に出してはいけません。
恋愛感情と友情は、両立しないのです。