このページでは、バスタ新宿の概要と、バスタ新宿・JR新宿駅間のアクセスを中心にまとめています。
なお、JR新宿駅の構内図と待ち合わせ場所については別記事でまとめています。
あわせて読みたい


新宿駅ガイド:わかりやすい構内図、待ち合わせ場所10ヶ所マップ付き
♣内容わかりやすい構内図荷物預け先は?待ち合わせ場所10ヶ所他の路線への乗換方法は?駅構内での移動方法は?主要施設へのアクセスは?駅周辺の電源カフェは?...
メニュー
バスタ新宿とは?
バスタ新宿は、新宿に2016年に誕生した日本最大の高速バスターミナルのことです。

外観だけ見ると、商業ビルのようにも見えますが、数多くの高速バスがここを発着拠点にしています。
バスのりばがあるのは4階。

フロアの中は待合室になっており、ベンチがずらりと並んでいます。
また、「インフォメーションカウンター」も入口近くにあるので心強いですね。

高速バスの案内については、電光掲示板で表示されています。
なお、バスのりばは待合室の前にあります。

バスターミナルの様子を上階から撮影したものがこちらです。
バスターミナルに売店やコンビニはある?
バスタ新宿の待合室内にはコンビニがあります。

営業時間はほぼ24時間。
深夜1時半から3時半までの2時間を除く22時間営業です。
ただし、店内はあまり広くなく、当然ながら結構混んでいます。
バスタ新宿からJR新宿駅へのアクセスは?
バスタ新宿の待合室を出たところにエスカレーターがあります。
「JR線」方面へ向かってください。
「サザンテラス方面 タカシマヤ タイムズスクエア方面」とも書かれています。

エスカレーターを降りると、そこはもうJR新宿駅「新南改札口」。分かりやすいですね。